荘野商会二輪部(新車・中古バイク販売・修理・不要バイク処分など何でもご相談下さい!) の日記
-
ZXR400車検
2016.08.08
-
今日もたくさん並んでます。並んでるだけで日焼けしてしまいます((+_+))

-
GZ125HSのキャブ。。
2016.07.21
-
中国スズキのGZ125HSの数年放置のキャブレター分解清掃。昔のマローダー125とほぼ同じみたいです。

-
ヤマハビーノをディスク化2.
2015.05.07
-
マスターが付いてかっこよくなりました。

-
ヤマハビーノをディスク化1.
2015.05.07
-
アプリオタイプ2のステムとホイールとブレーキ流用。サスはKN企画で。

-
JOG-ZRにLED取り付け。
2014.11.27
-
夜の街に目立ちます(^^)/

-
VツインマグナのキャブレターOH
2014.04.07
-
しばらく乗ってなかったマグナ250のキャブレターを分解清掃。組み上げた後に同調およびパイロットスクリューの調整もします。

-
オイルポンプ。
2013.02.02
-
ウオーターポンプボディの奥にあるオイルポンプ。トロコイドポンプといって容積変化でオイルを圧送する内接ギア式ポンプです。2STはプランジャポンプ。

-
バリオスのウオーターポンプ修理
2013.02.02
-
冷却水とオイルが漏れてくるバリオス。ウオーターポンプボディにクラックが入っているので交換です。なかなかめんどくさい。。。

-
ヤマハJOGトランスミッション修理 その2
2012.05.13
-
ケースに打ち込まれたベアリングを外すには写真のようなパイロットベアリングプーラーという特殊工具が必要です。場所によっては反対側から叩き出すこともできますが今回のように引き出すしか方法がない場合は必須で…

-
ヤマハJOGトランスミッション修理 その1
2012.05.11
-
ヤマハのJOGのトランスミッションの修理依頼がありました。リヤ廻りから「ゴオーー」と異音がするとの事で2ストジョグ系によくあるトランスミッションのベアリングの破損でした。クラッチの奥のミッションケース…
